西川チェーンふとんと眠りの専門店

快眠日記2017/05/15
羽毛ふとんのお手入れ方法
少し遅くなってしまいましたが、先日のFM-Jさんの快眠コーナーでは、羽毛ふとんのお手入れについてお話させて頂きました。
気温も大分温かくなってきて、冬の間頑張った羽毛ふとんをそろそろ替えようかなという方も多いと思います。押し入れにしまう前の今からが一番いい時期です。実は当店では秋から冬にかけてが、羽毛ふとんのお手入れの件数が多くなるのですが、お手入れによっては、2週間から1か月くらいお時間がかかってしまう物もあります。ですので下記のような症状が気になる方は、使わなくなるこれからの時期にお手入れをご検討下さい。
羽毛ふとんのお手入れ方法には、大きく3つあります。
1、羽毛ふとんの丸洗い。
定期的に中身の羽毛をお洗濯してあげることで、衛生的に羽毛ふとんをご使用いただけます。目安は3年~5年に1回位です。10年洗ってないと・・・コーヒー色のお水がでると言われる位、羽毛ふとんは呼吸して、人の汚れや油分を吸っています。
2、薄くなった羽毛ふとんに部分的に足し羽毛
衿元や肩回りなど、動きが大きい部分は中身の羽毛も痛みやすいので、気が付くとペシャンコになっていたりします。そこで薄くなった部分にだけ新しい羽毛を足すメンテンスです。お店の中で新しい羽毛を充填しますので、数日で完了いたします。1か所2,700(税込)です
3、羽毛ふとんのリフォーム
上のイラストのように、全体的にボリュームがなくなってきた。カバーを外したら羽毛が出ているという方には、リフォーム(お仕立て直し)がおススメです。中身の羽毛を個別に洗浄してから、新しい側生地に入れ直すことで、新しい羽毛ふとんのように蘇ります♪価格は側生地や、傷んだ羽毛の量によって、足す羽毛の量も変わってくるので変わってきますが、生地お任せコースなら18,900(税込)からできます。
羽毛ふとんは定期的にお手入れをしてあげると、長く、快適にご使用いただけます。当店はスタッフ全員「羽毛診断士」(羽毛のプロ)ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳しくはコチラでご覧ください →
西川チェーン ふとんと眠りの専門店
上越紺太 高田本店 | 新潟県上越市本町5-3-21 TEL:0120-345-265 |
---|---|
上越紺太 ぐっすりん店 | 上越市西本町3-8-8 エルマール1F TEL:025-520-8354 |
お知らせ/快眠日記一覧
2023/01/30お知らせ
高田本店は店舗改装中です2023/01/25お知らせ
保育園のお昼寝ふとん2023/01/24お知らせ
店舗改装閉店セール29日までとなりました!!2023/01/05お知らせ
なおえつプレミアム商品券」利用期間まもなく終了です!2022/12/27お知らせ
年末年始のご案内2022/12/16お知らせ
店舗改装「閉店セール」開催中!2022/12/08お知らせ
SEAL開催中です!2022/11/27快眠日記
「羽毛布団にプラス1枚」2022/11/22お知らせ
ぐっすりんからのお知らせです!2022/11/20お知らせ
西川ベッドフェア開催です2022/11/03快眠日記
羽毛布団の選び方2022/10/31快眠日記
ひだまり肌着であたたか!2022/10/26お知らせ
秋のお買得セールのお知らせ2022/10/17快眠日記
西川の羽毛布団が〝お客様 満足度No.1”になりました。2022/09/29快眠日記
羽毛布団、新柄が入荷しました。2022/09/22お知らせ
エルマールお買物券がお得です!2022/08/25お知らせ
ぐっすりん「秋のギャッベ展」2022/08/24快眠日記
これからの1枚に!2022/08/13お知らせ
お盆の営業について2022/07/22快眠日記
いつでも、どこでも眠りをサポート