西川チェーンふとんと眠りの専門店
快眠日記2021/05/13
羽毛布団のお手入れ方法
暖かくなり、そろそろお布団も衣替えの時期ですね。
皆さんは、どのようにして羽毛布団をしまわれますか?
ご存知の方も今一度おさらいしてみましょう。
1. 日頃のお手入れ
・普段のお手入れは、風通しの良い日陰に干してください。
・日に干す場合は、カバーを付けたまま(ふとん側の傷み・日焼けを防ぐ事ができます)1~2時間程度(短時間でOK)、干して下さい。
・羽軸(羽毛)が突き出てきた時は、ふとん側をつまみ、羽軸を側の中に入れるように裏地から引っ張る。この時、決して引き抜かないで下さい。穴が大きくなってしまいます。
・もし穴が空いてしまったらリフォームを!状態によっては、購入した方がよい場合もあります。ご相談下さい。
2. 長期間使用しない場合
・しばらく使わない時は、一度日に干してからカバーをはずし、湿気の少ない場所に保管してください。
・羽毛布団専用ケース(購入時のバッグがあればそのバッグ)に入れて収納する。なければシーツ等で包み、湿気の少ない場所で保管。
・羽毛布団の上には、物を置かないで下さい。
注)ふとん圧縮袋は使用しない。フワフワなダウンボールが壊れる恐れがあります。
又、ビニール袋での保管はさけましょう。湿気による、カビの付着の恐れがあります。
3. 羽毛布団のお洗濯
・3~5年に1度、丸洗い(水洗い)がおすすめです。
(丸洗いをしていただく事により、汚れや皮脂が取れ、その後も気持ちよくご使用いただけます)
・クリーニング。
※ふとんの汚れは、汗・尿・よだれ・アレルゲン(ダニの糞)等です。これらを落とすには、丸洗い(水洗い)が最も効果的です。丸洗いの方が、ドライクリーニングよりも、ダウンボールの損傷度合は少ないという実験結果もあります。
当店でも、羽毛の丸洗いを承っております。
個別に洗う単体洗いコース(プレミアム洗い)もございますので、お気軽にお声がけ下さいませ。
適切なお手入れをして、長く羽毛布団を使用しましょう!!
西川チェーン ふとんと眠りの専門店
上越紺太 高田本店 | 新潟県上越市本町5-3-21 TEL:0120-345-265 |
---|---|
上越紺太 ぐっすりん店 | 上越市西本町3-8-8 エルマール1F TEL:025-520-8354 |
お知らせ/快眠日記一覧
-
2021/10/30お知らせ
JCVさんより取材して頂きました。「冬の準備特集!」 -
2021/10/21お知らせ
3日間!エルマールポイント5倍! -
2021/10/20快眠日記
西川の羽毛布団が「お客様満足度7冠」 達成です!! -
2021/10/18快眠日記
ワコールのあったかタイツ入りました! -
2021/09/29快眠日記
あったか!ふかふかケット -
2021/09/02お知らせ
&Free秋の健康応援キャンペーン -
2021/08/28快眠日記
真綿・オリジナルひざ掛けを作ろう -
2021/08/27お知らせ
西川AIRと&Freeマットレス体験会はじまりました -
2021/08/20快眠日記
枕のメンテナンス -
2021/08/12お知らせ
お盆の営業について -
2021/07/29お知らせ
2日間!エルマールポイント5倍day -
2021/07/28快眠日記
冷え防止に -
2021/07/17快眠日記
羽毛布団のリフォームで気を付けたいこと。 -
2021/07/16お知らせ
「高田本町プレミアム券」本日よりご利用開始です。 -
2021/06/17快眠日記
寝心地ラクラクなマットレス -
2021/06/05快眠日記
梅雨時の湿気対策 -
2021/06/04お知らせ
「初夏のギャッベ展」開催です -
2021/05/22お知らせ
インスタグラム始めました。 -
2021/05/13快眠日記
羽毛布団のお手入れ方法 -
2021/05/03快眠日記
嫌な湿気やカビ対策に!湿気をためない究極のベッド