
「快眠生活」眠りから皆様の元気な生活を応援!
西川チェーン
ふとんと眠りの専門店
快眠日記 枕の寿命って!? 2018/06/08
関東や甲信まで梅雨入りして、新潟もなんとなくジメジメした天気が続きそうな予報ですね。寒暖差や高い湿度など体がだるくなりそうな時こそ、ぐっすり眠って元気に過ごしたいですね♪
さて昨日のFM-Jさんの快眠コーナーでは「枕の寿命って!?」と題してお話しさせて頂きました。お店でオーダーメイド枕を作る際、問い合わせの多い「枕の耐用年数」についてご参考になればと思います。
まず質問です。みなさん「今の枕は何年位お使いになってますでしょうか?」
はっきりわかる方も、良く覚えていないという方も、ご自分のお使いになっている枕を思い浮かべて読んでみて下さい(^^)。
【枕の素材の一般的な耐用年数】
1 わた素材・・・2~3年
イメージつきやすいと思いますがポリエステル綿の柔らかいふんわり枕には多く使われています。
2 フェザー(羽根)・・・2~3年
特徴としては1のわた素材に近いですが、天然素材の為通気性がいいのが特徴です。似ている物では羽毛
(ダウン)がありますが、フェザーよりもふんわり弾力があり長持ちしますが、価格は高めです。
3 低反発ウレタンなど・・・2~4年
実際にオーダーメイド枕をつくる際に、これを長~くご使用の方が多いです。色々な品質(価格)の枕が
出ている素材ですので以外と短く感じる方もいるかもしれませんが、耐用年数を超えると反発しなくなっ
て低く、固く感じます。
4 パイプ素材・・・3~5年
一般的な枕の中身ですが、これはパイプによって随分違いあります。一番持つもので5年と覚えて頂けれ
ばと思います。最短は1、2年・・・です
5 そばがら・・・1~2年
これはそばの殻ですから壊れます。定期的に中身の取り換えが必要です。
まくらは毎日お使いになるものですから、必ず経年変化でつぶれてきて高さが低くなったり、汗や皮脂の汚れや湿気などで素材自体が劣化してきます。東京西川の調べでは、長年おなじ枕を使用している方が以外と多いことがわかってきました。同じまくらを5年~10年使用している 22.5%、同じまくらを10年以上使用している 12.2%という結果です。3人に1人は耐用年数を超えている枕を使用しているということです・・・(驚!!)
実はこれはあまりいい事ではありません。
合わない枕を使用していると、筋肉の余計な緊張や寝姿勢が悪くなり、肩こりや背中の張り、腰痛などの体の不調の原因になってしまいます。さらにはその負荷がかかった状態は、深い眠りを妨げ、眠り質を下げる事になりかねません。「朝起きると肩や腰が痛い」とか、「疲れが取れない」、「何時間眠ってもすっきりしない」と感じる方は、一度お使いの枕を気にしてみて下さい。実は気づかないうちに、ご自分の枕が合わなくなっているかもしれません。
私たちが作るオーダーメイド枕の場合は、お一人お一人計測して、ぴったりの枕をお作りして大変お喜び頂いておりますが、実はその後からの方が大切だと思っています。この経年変化していくオーダーメイド枕を合わなくなる前に定期的に高さ調整のメンテナンスを実施しています。
実は、以前のオーダー枕のメンテナンスは、合わなくなったらいつでもお持ち下さい、無料で調整します。とお客様にお伝えしていました。しかし毎日ご使用していると以外とご自分では気が付かない枕の変化、お持ち頂いた時には大分高さが変わっているなんでことも・・・これはせっかくオーダーメイド枕をお使い頂いているのに申し訳ないと痛感しました。
そこで2年前からは、オーダーメイド枕の高さが合わなくなってしまう前に、定期的に高さの調整と除菌消臭加工(1回1,000円)をセットして10回分(10,000円相当)を思い切って無料で実施しています。当店でオーダー枕をお作り頂いたお客様は、後は何も気にしなくても定期メンテナンスのご案内が届いたら枕の高さの調整と枕の除菌でキレイに長くお使い頂け安心です♪
肩こりや不眠が気になってオーダーメイド枕が気になるという方は、是非お店でお試ししてみて下さい。
オーダーメイド枕は柔らかいタイプから固めのタイプまで、中身の素材も様々あり、これは実際に寝てみて頂いてお客様のお好みの硬さを見つけて下さい。計測のみでも大歓迎です♪
オーダーメイド枕は3種類。セミオーダー枕9,800円+税 15,800円+税 オーダーメイド枕25,000円+税
私たちはオーダーメイド枕からみなさまの元気な快眠生活を応援しています♪
上越紺太 高田本店 | 新潟県上越市本町5-3-21 TEL:0120-345-265 |
---|---|
上越紺太 ぐっすりん店 | 上越市西本町3-8-8エルマール1F TEL:025-520-8354 |
お知らせ/快眠日記一覧
«最初のページへ | <前のページへ | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次のページへ> | 最後のページへ» |
2018/11/18快眠日記11月22日はいい夫婦の日 布団のダブルサイズは2人用ではない?!
2018/10/25お知らせ本日より145周年創業祭が始まります。
2018/10/21快眠日記失敗しない羽毛布団の選び方
2018/10/20お知らせ越後謙信SAKEまつりが開催です
2018/09/17快眠日記「半分 青い」で注目のカーゼパジャマ
2018/09/14快眠日記子育て世代に人気のマットレス(睡眠白書2018)
2018/09/12快眠日記何を掛けたらいいか迷う季節におススメ。真綿ふとん
2018/09/09快眠日記眠りの質に注目したい理由(睡眠白書2018より)
2018/08/26快眠日記今が最適。羽毛布団のリフォーム
2018/08/22快眠日記上質な眠りに誘う、パジャマの選び方
2018/08/08お知らせお盆の営業について
2018/08/06快眠日記オーダーメイド枕を作るときのコツや注意点
2018/07/17快眠日記オーダーメイド枕で「高さが合わない」「首や肩が痛い」などの枕の不満を解消しましょう
2018/07/09快眠日記夏を乗り切る清涼寝具(麻編)
2018/06/28快眠日記オーダーメイド枕のBEST3(お客様のお声編)
2018/06/11お知らせ父の日にオーダーメイド枕のプレゼントはいかがでしょう♪
2018/06/08快眠日記枕の寿命って!?
2018/06/03お知らせマットレス体験キャンペーン‼始まりました。
2018/05/19お知らせギャッベ展を新聞にご掲載頂きました。
2018/05/18お知らせ本日よりギャッベ展がはじまります♪
«最初のページへ | <前のページへ | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次のページへ> | 最後のページへ» |