西川チェーンふとんと眠りの専門店

快眠日記2018/08/22
上質な眠りに誘う、パジャマの選び方
ご存知でしょうか?ここちよい眠りとパジャマの大切な関係
元気な生活に欠かせないのが、食事と運動、そして「眠り」の時間です。
ぐっすり眠って、すっきり目覚める。上質な眠りはあなたの知らない間に、あなたの体とこころを支えています。そんな眠りのパートナーとして「ここちよい眠りに誘う」大切な役割をするのがパジャマです。
暑い夏はTシャツに短パンで眠っている方もいらっしゃると思います。しかし良質な眠りを得る為には、体を締め付けるお部屋着や、化繊でできたジャージ等よりもパジャマを着る事が快眠への一歩です。
眠る前にパジャマに着替える習慣も、これから眠りにつくスイッチのひとつでスムーズな入眠(眠りに入る)を促すとされています。今回はそんなパジャマの選び方についてご案内したいと思います。
パジャマ選びの4つのポイント
1、 ここちよい肌触りであること
まずはスムーズに眠りへと誘うには、着た瞬間にからだがホッとするような柔らかくてここちいい感触なものがおススメです。好みはそれぞれですが、ご本人が気持ちいいと感じる体感はとても大切で、リラックスタイムの睡眠には大切です。
2、 からだが動かしやすいこと
人は眠っている間に数十回も寝返りをうちます。スムーズな寝返りは、眠りの大切な要素の一つです。その動きを妨げないように、しめつけが少なく、適度なゆとりを持ってパジャマは出来ています。ただサイズが大きければ良いというものではなく、人間工学に基づいた動きやすい形と、細かなサイズ対応でストレス無く眠れます。(例えば150㎝前後の身長の方のS・M・Lサイズがある等)
3、 暑さ、寒さの不快感がないこと
眠っている間に人はコップ1杯の汗をかくとされています。その汗をしっかり吸い取ってムレ感をおさえつつ、夏は涼しく、冬はあたたかく出来るものがおススメです。実はこの湿度をうまくコントロールして快適さを保てる事が重要で、出来るだけ体にやさしい天然素材がおススメです。天然素材で思い出されるのが綿だと思いますが、ガーゼ、パイル、キルトニット、ネル、サテンなど織り方で全然違う感触を楽しめます。季節にあった物をお選びください。
4、 毎日洗っても丈夫なこと
素肌で着ることの多いパジャマには、毎晩、汗とともに皮脂などの汚れがつきます。こまめに洗って清潔にしている方も多いと思います。だからこそ何度洗濯しても型崩れしにくい丈夫さや、お手入れのしやすさもパジャマを選ぶポイントです。当店のお客様からは、「紺太さんで買ったパジャマは10年着てるね」とよく言われる位丈夫です。
当店はワコールを中心に、上質で体に優しいパジャマの品揃えは地域1番。まだまだ暑い日が続きますが秋物のパジャマが続々入荷中です。この秋は眠りのパートナー「パジャマ」を見直してぐっすりな眠りを手に入れて下さい。
西川チェーン ふとんと眠りの専門店
上越紺太 高田本店 | 新潟県上越市本町5-3-21 TEL:0120-345-265 |
---|---|
上越紺太 ぐっすりん店 | 上越市西本町3-8-8 エルマール1F TEL:025-520-8354 |
お知らせ/快眠日記一覧
2023/12/06お知らせ
Xmas・歳末セール2023/11/22快眠日記
スリープコンディショナー/年間快適寝具2023/11/22お知らせ
ぐっすりんからのお知らせです。2023/11/01快眠日記
西川こだわり羽毛布団2023/10/21お知らせ
西川ダウンキャンペーンが始まります。2023/10/11お知らせ
詐欺サイトにご注意ください2023/09/28お知らせ
臨時休業のお知らせです2023/09/22快眠日記
秋冬物ぞくぞくと入荷中です!2023/09/07お知らせ
GOOD SLEEP,BIG DREAMキャンペーン2023/08/29快眠日記
初秋に活躍する掛けふとん2023/08/24お知らせ
ぐっすりん 秋のギャッベ展2023/08/12お知らせ
上越 紺太(本店)からお知らせ2023/08/11お知らせ
数量限定タオル販売です。2023/07/21お知らせ
ぐっすりんからのお知らせです2023/07/19快眠日記
夏の真綿ふとん(シルク)2023/06/14お知らせ
羽毛布団のメンテナンスフェア開催日追加しました2023/06/12快眠日記
父の日のプレゼント2023/06/10お知らせ
羽毛布団のメンテナンスフェア開催です2023/06/07快眠日記
夏 オススメ女子テコ!2023/06/02お知らせ
春の「ギャッベ展」開催です