西川チェーンふとんと眠りの専門店

快眠日記2019/05/12
I 様が整圧マットレスを選んだ3つの理由。
マットレスの納品事例をご紹介します。
本日のお客様は妙高市のI様です。
ご相談の内容は、ベッドとマットレスを20年位使用していて、そろそろくたびれてきた。という事でした。
当店にあるスプリングのポケットコイルマットレスとノンコイルマットレス(金属のバネを使用していない)を色々寝比べてもらいました。
今回お選び頂いたのは、東京西川の整圧マットレス。
I様が整圧マットレスを選んだ3つの理由をご紹介したいと思います。
今後のマットレス選びの参考になれば幸いです。
■取り扱いが楽
まずは軽い。I様は今までスプリングのマットレスをご使用されていました。
スプリングコイルのマットレスはしっかりしていて安定感はありますが、弱点は重さですね。
良いものになってくる程コイル(金属のバネ)の数が増えたり、詰め物の量が増えたりして、重くなってしまいます・・・
今回お選び頂いた整圧マットレスはお一人でも余裕で動かせます♫
金属のスプリングを使用していないので、女性の方でも一人で移動やローテンションできる所が気に入って頂きました。
■寝心地がいい
なんといってもこれが一番の要因ですが、写真のように体を1890個の点で支える構造になっています。
血流やリンパの流れを妨げず圧迫やしびれの原因になりづらい。
また包み込まれるような寝心地で、横向き寝の際の肩口や腰の圧迫や軽減されている所を一番気に入って頂きました。
ただ柔らかく当たりのいいマットレスでも、仰向き寝の体の圧力はそこそこ分散されます。
この整圧マットレスは4層構造で体の荷重をしっかり受け止め、特に横向き寝の時の姿勢を整えます。
だから名前は整圧マットレスと言うんです。しかも低反発系のマットレスとは違い寝返りも楽々です。
■耐久性が抜群
カーボン練り込みで耐久性アップ。
何もしなくても10年以上は快適にご使用いただけます。(ご使用の方、湿気などの環境によって違いがあります)
実は1つのマットレスには見えますが、中で3分割されています。
どんなに良いマットレスをご使用でもやはり腰の部分からヘタリが出てきてしまいます。
実際に腰の部分は約半分の44%の体重がかかり、肩口で33%、逆に足の部分は15%のみです。
この整圧マットレスは、一番荷重かかり潰れてくる腰の部分と、足や肩の部分と入れ替えが簡単にできます。
車のタイヤみたいにローテーションするととても長持ちです。どうせなら長く快適に使いたいですよね♪
今回は整圧マットレスのご紹介でした。
マットレスと枕は快眠の基本です。まずはどんな物があるかじっくりお店でお試ししてみる事をおススメしています。
ちょっと横になるだけで驚きと感動があると思います♪
西川チェーン ふとんと眠りの専門店
上越紺太 高田本店 | 新潟県上越市本町5-3-21 TEL:0120-345-265 |
---|---|
上越紺太 ぐっすりん店 | 上越市西本町3-8-8 エルマール1F TEL:025-520-8354 |
お知らせ/快眠日記一覧
2023/09/22快眠日記
秋冬物ぞくぞくと入荷中です!2023/09/07お知らせ
GOOD SLEEP,BIG DREAMキャンペーン2023/08/29快眠日記
初秋に活躍する掛けふとん2023/08/24お知らせ
ぐっすりん 秋のギャッベ展2023/08/12お知らせ
上越 紺太(本店)からお知らせ2023/08/11お知らせ
数量限定タオル販売です。2023/07/21お知らせ
ぐっすりんからのお知らせです2023/07/19快眠日記
夏の真綿ふとん(シルク)2023/06/14お知らせ
羽毛布団のメンテナンスフェア開催日追加しました2023/06/12快眠日記
父の日のプレゼント2023/06/10お知らせ
羽毛布団のメンテナンスフェア開催です2023/06/07快眠日記
夏 オススメ女子テコ!2023/06/02お知らせ
春の「ギャッベ展」開催です2023/05/29快眠日記
一年中使えるウール2023/05/28快眠日記
本場ドイツよりクラウス社長が来店されました2023/05/26快眠日記
羽毛布団メンテナンスフェア2023/04/27お知らせ
「ぐっすりん」からお得なお知らせです。2023/04/25快眠日記
春夏物エプロン入荷しました!2023/04/25快眠日記
シルクふとんの勉強会しました!2023/03/21快眠日記
「Keeps クッション」新登場!