西川チェーンふとんと眠りの専門店

快眠日記2020/02/10
保育園のお昼寝ふとんで大切にしている事
この季節は新生活の準備という方も増えてくる季節です。保育園や幼稚園の入園の説明会等があったりでお忙しくされている親御さんも多いかと思います。当店でも保育園のお昼寝ふとんをお作り頂く方が増えてくる時期ですので、今回はこどもの眠りに絡めて保育園のお昼寝ふとんについて書きたいと思います。
「寝る子は育つ」とあるように、こどもの眠りで一番大切なのは睡眠時間の長さです。脳も体も未発達のこどもは、あらゆる事が膨大な情報量として脳に集まります。体の成長はもとより脳の休息と記憶の整理、定着の為に多くの睡眠時間が必要です。だから子供にとって布団は生活空間そのもので、できるだけ気持ちよく眠る事はとても大切です。
もう一つ、こども眠りの特徴は沢山汗をかいて眠るという事です。
もともと大人の2~3倍基礎代謝量があるという点もありますが、一番深い眠りのノンレム睡眠が長いという点もあります。特に最初の深い眠り時には、体にとても大切な成長ホルモンの分泌が最大となり、多くの汗をかきます。
こどもの眠りで注意したいのは、発汗に対して吸湿が不十分だと、寝床内の不快指数が大きくなり、深い眠りが妨げられてしまう点です。
最近はウォッシャブル、洗えますというお布団が子供用だけでなく全般的に人気があります。全部ではないですが、そういう商品は大体がポリエステル素材で汗を吸うという観点からはゼロに近い物が多いのが実状です。
確かに洗えるという事は、汚すのが当たり前の子供の寝具環境を清潔に保てます。またハウスダストやアレルゲンを除去するという点で良い事です。また近年はランドリーも多く出来てきていつでも洗える環境も整ってきています。
良い事ばかりのようですが、こどもの眠りという点からするとそれだけでは不向きな点も多くあります。汗を沢山かく子供の眠りには吸湿、発散性が重要です。実は大人が思っているより子供は暑苦しいと思っている事も多いかもしれません。
お子さんがなかなかぐっすり寝てくれないという方は、現状お使いの寝具環境に、まずは綿とかウールのような吸湿発散性を持つ寝具を1枚プラスして頂くだけで環境は大きく変わると思います。(具体的に敷きパットやケットなど)お子さんの寝る環境をチェックしてみてはいかがでしょう!
最後に当店のお昼寝ふとんは職人の手作りで、木綿の綿で作っています。たくさん汗をかいて眠る子供の眠りには吸湿性は抜群で、ふかふかの気持ちいいお布団で寝てもらいたいですね♪
サイズや、単品、お気に入りの生地の持ち込みなどなど全部個別に対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
詳しくは こちらをご覧下さい。https://www.joetsu-konta.jp/information/?id=93
西川チェーン ふとんと眠りの専門店
上越紺太 高田本店 | 新潟県上越市本町5-3-21 TEL:0120-345-265 |
---|---|
上越紺太 ぐっすりん店 | 上越市西本町3-8-8 エルマール1F TEL:025-520-8354 |
お知らせ/快眠日記一覧
2021/06/04お知らせ
「初夏のギャッベ展」開催です2021/05/22お知らせ
インスタグラム始めました。2021/05/13快眠日記
羽毛布団のお手入れ方法2021/05/03快眠日記
嫌な湿気やカビ対策に!湿気をためない究極のベッド2021/04/29お知らせ
GWの営業について2021/04/28快眠日記
快適!ダウンケット2021/04/21お知らせ
エルマール「Go!Go!Go!セール」2021/03/09お知らせ
ポイント交換、お急ぎください!2021/03/08快眠日記
「お祝い・感謝の気持ち」にタオルギフト2021/03/03快眠日記
JCVでオーダー枕とマットレスの選び方が放映です。2021/02/23お知らせ
西川エアーについて2021/02/22お知らせ
西川エアーAIR、&Free「快眠マットレスの体験祭」開催中です2021/02/15快眠日記
ほいくえんのお昼寝ふとん②2021/02/15お知らせ
西川の快眠寝具ブランド「&Free」春の健康応援キャンペーンが始まります。2021/01/29快眠日記
ほいくえんのお昼寝ふとん2021/01/22お知らせ
「高田地区」一斉雪下ろしの交通規制ついて2021/01/17快眠日記
オーダー枕は定期的な調整が重要!2021/01/17快眠日記
冷えと寒さに弱い方必見!2021/01/14お知らせ
営業時間のご案内2021/01/12お知らせ
本日の営業のお知らせ