西川チェーンふとんと眠りの専門店
快眠日記2021/05/13
羽毛布団のお手入れ方法
暖かくなり、そろそろお布団も衣替えの時期ですね。
皆さんは、どのようにして羽毛布団をしまわれますか?
ご存知の方も今一度おさらいしてみましょう。
1. 日頃のお手入れ
・普段のお手入れは、風通しの良い日陰に干してください。
・日に干す場合は、カバーを付けたまま(ふとん側の傷み・日焼けを防ぐ事ができます)1~2時間程度(短時間でOK)、干して下さい。
・羽軸(羽毛)が突き出てきた時は、ふとん側をつまみ、羽軸を側の中に入れるように裏地から引っ張る。この時、決して引き抜かないで下さい。穴が大きくなってしまいます。
・もし穴が空いてしまったらリフォームを!状態によっては、購入した方がよい場合もあります。ご相談下さい。
2. 長期間使用しない場合
・しばらく使わない時は、一度日に干してからカバーをはずし、湿気の少ない場所に保管してください。
・羽毛布団専用ケース(購入時のバッグがあればそのバッグ)に入れて収納する。なければシーツ等で包み、湿気の少ない場所で保管。
・羽毛布団の上には、物を置かないで下さい。
注)ふとん圧縮袋は使用しない。フワフワなダウンボールが壊れる恐れがあります。
又、ビニール袋での保管はさけましょう。湿気による、カビの付着の恐れがあります。
3. 羽毛布団のお洗濯
・3~5年に1度、丸洗い(水洗い)がおすすめです。
(丸洗いをしていただく事により、汚れや皮脂が取れ、その後も気持ちよくご使用いただけます)
・クリーニング。
※ふとんの汚れは、汗・尿・よだれ・アレルゲン(ダニの糞)等です。これらを落とすには、丸洗い(水洗い)が最も効果的です。丸洗いの方が、ドライクリーニングよりも、ダウンボールの損傷度合は少ないという実験結果もあります。
当店でも、羽毛の丸洗いを承っております。
個別に洗う単体洗いコース(プレミアム洗い)もございますので、お気軽にお声がけ下さいませ。
適切なお手入れをして、長く羽毛布団を使用しましょう!!
西川チェーン ふとんと眠りの専門店
上越紺太 高田本店 | 新潟県上越市本町5-3-21 TEL:0120-345-265 |
---|---|
上越紺太 ぐっすりん店 | 上越市西本町3-8-8 エルマール1F TEL:025-520-8354 |
お知らせ/快眠日記一覧
-
2022/03/23快眠日記
新たなスタートに! -
2022/03/20お知らせ
西川のマットレス体験祭が開催です -
2022/03/18お知らせ
大谷翔平選手直筆サイン入りモバイルマットが1名様に当たる。 GOOD SLEEP、BIG DREAMキャンペーン!!! 開催です。 -
2022/03/10お知らせ
お得なcocola商品券本日よりご利用頂けます。 -
2022/03/08お知らせ
ポイント交換、お急ぎください! -
2022/03/01お知らせ
西川の羽生結弦選手キャンペーン始まります -
2022/02/24お知らせ
おひるねを快適に!~こねむりピロー~ -
2022/02/22快眠日記
西川air「エアー」マットレス -
2022/02/19快眠日記
続々、出来上がってます! -
2022/02/13快眠日記
お昼寝ふとんのお手入れ方 -
2022/01/31快眠日記
保育園のお昼寝ふとん -
2022/01/08お知らせ
プレミアム商品券、利用期間まもなく終了です! -
2021/12/30お知らせ
年末年始の営業について -
2021/12/26快眠日記
新年のスタートは、ぐっすりから! -
2021/12/21お知らせ
今年最後のポイントUPデー! -
2021/11/27快眠日記
あったか掛けカバー -
2021/11/26快眠日記
柏崎市民大学で講演してきました -
2021/11/20お知らせ
快眠ベッドフェア 開催です。 -
2021/11/07お知らせ
西川の羽毛布団フェアー開催中です。 -
2021/11/06快眠日記
あったか!ダウン入り毛布